外壁塗装の補修を行うには、足場を組んで行う必要があります。
安全な足場を作る必要があり、また塗装工事をきちんと行うためにも効率的な足場を作ることが大切です。
そんな足場を組むには時間もかかりますが、業者の費用は一体どのくらいかかるのかをご紹介します。
またその計算方法なども参考にしてください。
外壁塗装で足場は必要?平屋でも必要?
外壁塗装をする場合になぜ足場工事が必要かをご紹介します。
足場は2m以上の高所作業を行う際に設置するように「労働安全衛生規則」に決められています。
転落の事故なども多く、足場を作って作業をするようになっています。
また、その際に平屋では足場が必要かどうかですが、足場を作らずに工夫して行われることもありますが、屋根まで一緒に塗装することも多く、足場を組んで外壁塗装作業が行われることが多いでしょう。
外壁塗装で足場が必要な理由とは
外壁塗装で足場が必要な理由ですが、転落や何かが落下する事故を防ぐため安全管理の為という理由がまずあります。
他にも足場を組むことで高所での作業がしやすくなり、外壁を塗装する際の施工品質を保つことができます。
そして、足場を組むことによって、近隣へ迷惑をかけないように配慮がされます。外壁塗装作業では最初に高圧洗浄をする際の水しぶきや塗料が飛び散ったりしますので、迷惑をかけないような飛散防止ネットが付けられます。
近隣へ飛び散らないように養生が行われます。
こうしたような様々な意味で、外壁塗装には足場の設置が重要となります。
外壁塗装の足場工事費用はどのくらいかかる?
外壁塗装の足場工事をした場合の費用がどのくらいかかるのかですが、建物のリフォーム工事費用の2割程度はかかると言われています。
結構大きな割合の費用がかかりますので、知っておくことが必要です。
足場の工事費用の計算方法とは
足場の工事費用の計算方法ですが、足場には単管足場、単管ブラケット足場、くさび足場(くさび緊結式足場・ビケ足場)、枠組み足場、吊り足場などの種類があります。
それぞれの場所、広さなどによって、どんな足場を組んだらいいのかも変わってきますので、後でご紹介しますが、費用も少し異なります。
足場の工事費用を考える場合には、人件費が大きいでしょう。
結構時間がかかり、人手も必要なために費用も必要です。
平均的な一戸建てならば2~3人で6時間程度~8時間程度を要することが多くなります。
費用相場としては、1平方メートル当たり約800円程度~約1,000円程度の費用計算で、1平方メートル当たり800円で計算すると、
20坪の建物の場合には約12.4万円程度~約13.5万円程度
30坪で約14.8万円程度~約15.9万円程度
35坪で約16万円程度~約17.1万円程度
40坪で約17.2万円程度~約18.3万円程度の計算になります。
一般的には35坪や40坪の家が多く、約16万円程度~約18万円程度かかると言えるでしょう。
足場を組む面積は建物の坪数よりも広くなりますので、大体の計算方法を参考にしてください。
足場の種類による外壁塗装の足場工事費用とは
また、足場の種類によっても外壁塗装における足場工事費用は異なりますので、詳しくご紹介します。
まず単管足場は、鉄パイプだけを組み立てて作りますので、作業床がありませんので、危険性が高くなりますが、足場の設置場所が狭い時には向いています。
設置や解体も簡単で単価は最も安くなります。
また、単管ブラケット足場は、足元部分にブラケットと呼ばれる鉄製の部材を固定後、その上に鉄の道板を設置するため安定します。
単管足場とあまり変わらない単価で設置解体が可能です。
くさび足場(くさび緊結式足場・ビケ足場)は、足場をくさびで連結して固定します。
専門の足場業者が行う場合が多く、単管足場などよりも設置や解体費用が少しかかりますが、安全な作業がしやすい方法です。
外壁塗装の足場工事費用で追加が発生するケースは?
外壁塗装の足場工事をした際に、追加費用が発生するケースについても知っておくといいでしょう。
例えば、3階建てなどの場合は、建物の坪数は少なくても高さがありますので、足場を高く安全に組む必要があります。
足場の設置解体に時間がかかって費用も割高になります。
また、狭小地の場合も割高です。
足場を組むには、多くの足場材を搬入しておいておく必要がありますが、そのスペースがない狭小地の場合には手間賃が余分に必要です。
広い場所で足場を組み立ててクレーンで運んでくるケースもあり、クレーン代が別途かかってしまうでしょう。
さらに、外壁塗装に近い場所にカーポートがある場合ですが、カーポートを一度取り外す必要がありますので、その費用が余分にかかります。
外壁塗装が無料と言われた場合は要注意!
逆に足場費用が無料と言われた場合には注意が必要です。
リフォーム工事費用全体の2割程度かかる費用ですので、足場の費用は無料にはできないでしょう。
他の費用に上乗せされている可能性がありますので、気を付けることが大切です。
足場はできるだけ専門の足場業者に行ってもらうことで安心です。
足場費用として、しっかりとした費用が見積もられていることが大切なことにもなります。
外壁塗装の足場の費用は足場の種類や設置解体の手間で決まる
外壁塗装の足場についてご紹介しました。
足場の費用は、どのような足場の種類を組むのかによっても単価が少し異なってきます。
また、足場の設置解体に時間と人手が必要ですので、その費用がかさむでしょう。
建物のリフォーム工事費用の2割程度の足場費用が必要と言われていて、約16万円程度~約18万円ほどと20万円に近い費用かかります。
最初からそのくらいを見積もっておくのがおすすめです。
そして、外壁塗装の足場の費用を少し安くしようと思う場合は、屋根の塗装と一緒にやることで割安にすることも可能です。
足場を組む費用は結構かかりますので、他に足場が必要な工事がある場合は、一緒にまとめるといいでしょう。
そして、外壁塗装の足場の費用は、安全な足場を組み、効率的な作業を行ってもらえるための費用として考え、必要な費用として念頭においておくことが大切です。